今つまずいている問題は、VC++2008環境下で、以下のような構造になっているプログラムにおいて、多重定義?されているのでコンパイルが通らないというものです。 ソースコードを載せることは大きすぎてできないので、問題となる部分の記述のみ抽出して書きます。 -------define.h---------- ・・・・(module.h内の関数に使われる型の定義など) --------------------------- -------module.h---------- #include "define.h" void mod_1(void){・・・} void mod_2(void){・・・} --------------------------- このように、2つのヘッダーファイルがあり、define.hをインクルードしてmodule.hを使うという構造です。 (一般的ではないようですが、module.h内にmod_1やmod_2の実体を書き込んでいます。) その中で、以下のようなcppソースファイルがあります。 -------Main.cpp---------- #include "module.h" (他のMain.cpp内の関数の都合上、Main.cppでもmodule.hをインクルードしています。関係あるかもしれないと思い書きました。) int main(){ M(); N(); } ------------------------ -------M.cpp---------- #include "module.h" void M(void){ mod_1(); mod_2(); } ---------------------- -------N.cpp---------- #include "module.h" void N(void){ mod_1(); mod_2(); } ---------------------- とすると、コンパイルの結果は次のようになります。 1>N.obj : error LNK2005: "void __cdecl mod_1(void)" (?mod_1@@YAXXZ) は既に M.obj で定義されています。 1>N.obj : error LNK2005: "void __cdecl mod_2(void)" (?mod_2@@YAXXZ) は既に M.obj で定義されています。 多重定義や多重インクルードは起こしていないと思っていますが、M.cppとN.cpp内の定義が衝突する理由がわかりません。どなたか理由が思いつく方、教えていただけたら幸いです。お願いいたします!! ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ちなみに、たとえばMやNとまったく同じ「A.cpp」を作り、このように書いたとします。 -------A.cpp---------- #include "module.h" void A(void){ mod_1(); mod_2(); } ---------------------- そしてmain関数の中に、MやNと同様に『A();』を付け加えたとします。 すると、実行結果はこのようになります。 1>M.obj : error LNK2005: "void __cdecl mod_1(void)" (?mod_1@@YAXXZ) は既に A.obj で定義されています。 1>M.obj : error LNK2005: "void __cdecl mod_2(void)" (?mod_2@@YAXXZ) は既に A.obj で定義されています。 1>N.obj : error LNK2005: "void __cdecl mod_1(void)" (?mod_1@@YAXXZ) は既に A.obj で定義されています。 1>N.obj : error LNK2005: "void __cdecl mod_2(void)" (?mod_2@@YAXXZ) は既に A.obj で定義されています。 VC++はファイル名のアルファベット順にコンパイルするようですが、どちらにせよmain関数内で呼び出されていること以外何の関わりも無いはずのA、M、Nの中での出来事が、衝突する理由が、調べども思い当たりません。 お願いいたします。
↧