Quantcast
Channel: OKWAVE 閲覧数の多い質問(C・C++・C#/250)【本日】
Browsing all 50953 articles
Browse latest View live

C言語を始めるために必要なもの

本当にC言語のこと何も分からない状態です。まず、エディタっていうのとコンパイラっていうのが両方必要なんですか?検索したら、いっぱい出てきて、どうやって使うのかもかかれてなかったりして、一体どうすればいいのかよく分かりません。初心者でも分かりやすいエディタとコンパイラが使い方も含めて載っててダウンロードできるサイトとか教えて下さい。そもそもエディタとコンパイラは違うのかもよく分かりません。もし片方だけ...

View Article


C# ログイン画面からメイン画面への画面遷移について

C# ログイン画面からメイン画面への画面遷移について C#での画面遷移に関する質問です。 ログイン画面からメイン画面に遷移する場合、どの様な方法で遷移すれば良いのか 迷っています。 現状では以下の方法で遷移していますが、より適切な方法をご存じの場合 ご教示下さい。 (1)Program.csにおいてApplication.Run(new LoginDialog())で ログイン画面を表示...

View Article


コンソールで文字に色を付ける

コンソールで文字に色を付ける方法、Win32APIの関数をおしえてください。 また、これに対するSDKのインストール方法を教えてください。環境はVC++2005です。

View Article

typedef enumの使い方を教えてください

enumもtypedefも知っていますが下記コードのような typedef enumを使用したものがどういった場面で有効なのかを簡単な具体例を使って教えてください。 enum {     E1,     E2 } E; typedef enum {     e1,     e2 } e; 特に前者と後者を使いを分ける状況の違いについて教えてください。

View Article

switch文で文字を比較することは出来ませんか?

switch文で文字を比較することは出来ませんか? 例えば… int main(void){ char buf[5]; buf = 'b'; switch(buf){ case 'a': ・  ・  ・  break; case 'b': ・  ・  ・  break; }

View Article


UDPでマルチスレッドは可能か

データ量が大きい場合1回のrecvfrom()で全て受け取れるとは限らないので while( RecvSize < TotalSize ) { ----RecvSize += recvfrom(); } とやると思います。 しかし、マルチスレッドの場合、仮に上のwhile文が5回まわって全データ受信できるとしたとき、 2回目が回り終ってからスレッドが切り替わり、...

View Article

セマフォのP操作、V操作の「P」、「V」は何の略?

セマフォにはP操作、V操作というのがあると思います。 この「P」と「V」は何の略かご存知でしたら、教えてください。 よくどちらがどの意味だったかを忘れてしまうので、 略す前の名前を知ることで確実に覚えたいと思うためです。 よろしくお願いいたします。

View Article

C言語 代入演算子の意味をおしえてください

今、C言語を勉強しているものですが、代入演算子でわからないことがあるのでおしえてください。 *=, %=, -= などはわかるのですが、 <<=, >>=, &=, ^=, |= の意味がわかりません。 どなかか教えてください。よろしくお願いします。

View Article


MacでC言語を勉強しようとしています。

MacでC言語を勉強しようとしています。 いろいろ調べてみたのですが どうしてもわかりません。 Xcodeを使いたいと思ってます。 xcode→新規プロジェクト→Command line utility→standard tool→プロジェクト名をつける→main.cで #include <stdio.h> int main(void) { printf("ようこそC言語へ!?n");...

View Article


C言語入門者・初心者にオススメのサイトを教えてください

大学1年生です。 現在情報学科に通っています。 プログラムをこの前始めたんですが、プログラムを書いている途中に何度もつまずいたり、 宿題が解けなくて困ったりします・・。 そこでプログラムを勉強するのにオススメなサイトや 書いている途中でつまずいたり、宿題が解らなくなった時に教えてもらえるサイトとかあったら教えてください!

View Article

printf で二進表示を行いたい。

すみません。教えていただきたいことがあります。 printf で普通のintの値をフォーマット指定子を使用して二進表示をしたかったのですが見当たりませんでした。 どうにかintの内容を二進で確認したいのですが、どのようにすれば良いですか? 宜しくお願いします。

View Article

負の数の四捨五入の方法

はじめまして。大学で週一でC言語を習っている全くの初心者です。 過去ログを確認したのですがなかったようなので質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが「入力される実数が負の数の場合」に四捨五入するプログラムを作れ!とのことなんですが・・・。 正の数の四捨五入のプログラムは作りましたが、逆がわかりません。...

View Article

C言語:計算問題を解く時間が計測できません

C言語を学び始めて1週間程度のものです。 現在柴田望洋著の明解C言語中級編という本でC言語を学んでいます。 その中のプログラミング例を真似してプログラミングしているのですが、 うまく動作しません。詳細は以下の通りです。 著書のList2-6のプログラミングです。 問題:計算問題を解く時間を計測が0.0秒になってしまう。 ここよりプログラミングです。 #include <time.h>...

View Article


ファイル読み込みについて

CまたはC++で、データごとにタブで区切られたテキストファイルを読み込む処理があります。 例) 項目1(タブ)fea 5310 a(タブ)2009(改行) 項目2(タブ)dc 6307(タブ)2012(改行) 項目3(タブ)beaf 23 t(タブ)2010(改行) fscanf で読み込もうとしたのですが、タブとスペースが同じように扱われてしまうようで、...

View Article

1ビットごとの配列を作りたい

例えばchar型で 5 0 4 という3つの数値があった時、 1 00000101  0  1 00000100 という配列にしたいのですが (5と4の前の1は「次は8ビット読む」という印。空白は見やすくするための物) ネットで調べてもよく分かりませんでした。 教えていただきたいのは、 ・ある構造体、配列などから上記のようなビット配列にする方法 ・ビット配列から通常の値にする方法...

View Article


VC++から引数付きexeファイルの実行

タイトルの通り、VC++から外部ファイルを実行したいのですがどのような関数を使えばよいのでしょうか? exeファイルを実行中は親プロセスであるVCのプログラムの方を止めておきたいのです。 出来ればexeファイルは引数付きで実行したいと思いますので、よろしくお願いします。 開発環境はVisualStudio2005です。

View Article

GetPrivateProfileStringでiniファイル読込む処理を詳しく知りたいのですが・・・

お世話になっています。 iniファイルを読込み、各変数に代入するC言語のDLLを作成したいのです。 このサイトの投稿や、MSDNなどにも載っていたのですが、 少し理解に苦しみます。 現在まで、理解した点がwindows.hのインクルードを 記述するところ辺りです。 iniファイルは下記のようなレイアウトです。...

View Article


C言語 exitの使い方

exit(0)とexit(1)の使い分けが理解できなくて困っています。 1と0では真・偽正反対の意味だと思ってしまいます。 return 0 は正常終了。return -1は異常終了と覚えているのですが、exitの場合はどう使い分けているのでしょうか?なにか決まりがあるのでしょうか? すみませんが、教えて下さい。よろしくお願いします。

View Article

Cygwinでmakeコマンドが使えない(Vista)

今までFedora-Linuxで使っていたプログラムをWindows上で実行するために、VistaにCygwinをインストールし、使い始めていることろです。 Makefileを使いコンパイルをするため [make]や[make -f Makefile]などをコンソールに入力しても、 bash: make: command not found が出てしまいます・・・。これを解決したいのです。...

View Article

Mac C Undefined x86_64

C言語の勉強中です。 大学にいたころにLinuxで作ったプログラミングを自分のMacで動かしてみようと思い、コンパイルをかけると、Undefined symbols for architecture x86_64とでました。これを解決したいです。MacOSX LionのIntel Core 2 duo です。僕の試したことを一通り書きます。 僕の動かしたいプログラムのソースの#includeに...

View Article
Browsing all 50953 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>